【マイクラ】ハードコアのやり方は?クリアまでのコツも紹介【Java】

この記事は約3分で読めます。

マイクラ(マインクラフト)における、ハードコア(はーどこあ)についてまとめています。ハードコアモードのやり方についてはもちろん、ハードコアのコツについてもまとめています。

マイクラハードコアついて知りたい際にご覧ください。

マイクラハードコアのやり方は?

まずは、マイクラハードコアをプレイするための手順を1つずつ紹介していきます。

①シングルプレイを選択
②ワールド新規作成をクリック
③ゲームモード:サバイバルをクリック
④「ハードコア」に変わったら「ワールド新規作成」
⑤ワールドが生成されて完了!

以下では詳細説明をしているので、ぜひ参考にしてください。

①シングルプレイを選択

まずはマインクラフトを起動し、タイトル画面で「シングルプレイ」を選択しましょう。

②ワールド新規作成をクリック

「ワールドを選択」の画面になったら、「ワールド新規作成」をクリックします。

③ゲームモード:サバイバルをクリック

次に「ゲーム設定」の画面が表示されるので、「ゲームモード:サバイバル」のボタンを一度クリックしましょう。

④「ハードコア」に変わったら「ワールド新規作成」

「ゲームモード:ハードコア」になったら、画面左下の「ワールド新規作成」を選択しましょう。

⑤ワールドが生成されて完了!

ワールド新規作成をするとマップがゆっくりと生成されるので、ハードコアモードの始まりです。
ちなみにハードコアの確認方法は、自分のHPバーのハートが悪魔っぽいデザインになっているか否かとなります。

マイクラハードコアのコツ

大前提として「死なないようにする」

マイクラのハードコアモードは、前提として「死ぬとゲームオーバー」になってしまいます。

一度死ぬとそのワールドは二度と遊べなくなってしまうので、死なないような立ち回りが重要です。

エンダードラゴン討伐までの流れをイメージする

マイクラハードコアでは、エンダードラゴン討伐をゴールとする人が多いでしょう。

そこで、エンダードラゴンまでの攻略チャート(初心者向け)を以下で紹介していきます。

①ダイヤのピッケルを作成する
②黒曜石を10個掘る
③火打石と打ち金をクラフトする
④ネザーゲートを作成する
⑤ブレイズロッドを10本入手する
⑥エンダーパールを15個ゲットする
⑦エンダーアイをクラフトする
⑧エンダーアイを投げてエンド要塞を見つける
⑨エンド要塞でエンドポータルを探す
⑩エンドポータルにエンダーアイ12個をハメる
⑪エンドでエンダードラゴンと戦う
こちらの攻略チャートはあくまでも「初心者向け」であり、RTA的な視点などを考慮すると不要なステップが含まれています。

夜はベッドで寝過ごす

マイクラにある程度慣れていても、ハードコアモードの敵モンスターは火力が高いので、死んでしまうリスクになりかねません。

夜は躊躇せずに、必ず眠りましょう。

関連記事

▶マイクラの攻略情報TOPへ戻る

村人関連


エメラルドを稼ぎやすい職業

移動にリードは使える?

防具鍛冶の作り方と取引内容

割引を永久にするには?

無職にならない時の対処法

道具鍛冶の取引内容

聖職者の作り方と取引内容

金のリンゴの与え方

取引内容と染料について

肉屋の取引内容

矢師の取引内容

石工の取引内容

働かせるには?

地図が同じ場合の変え方は?

武器鍛冶の取引内容

釣り人の取引内容

革職人の取引内容

成長時間や条件は?

簡単なやり方を紹介

職業がつかない対処法

旗デザイン関連


おしゃれな旗のデザイン一覧
機織り機のデザイン一覧

猫の旗デザイン一覧
和風の旗デザイン一覧

アルファベットの旗デザイン一覧

うさぎの旗デザイン一覧

鏡の旗デザイン一覧

クリーパーの旗

動物関連


入手方法と繁殖(増やし方)

いない時の対処法

アレイの繁殖方法と捕まえ方

アイテム関連


旗の模様の作り方

ゲーム関連


ハードコアのコツも紹介

ブランチマイニングの高さ

最新版でも使える?

最新版のおすすめ高さ

エンドポータルの見つけ方

復活のやり方は?

ネザー以外での入手方法は?

村人から手に入る?
タイトルとURLをコピーしました