【マイクラ】村人取引の値下げ方法|割引を永久にするには?【Java】

この記事は約5分で読めます。

マイクラ(マインクラフト)における、村人取引の値下げ方法についてまとめています。

永久に村人を値下げする方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

村人の割引を永久にするには?

マイクラの村人が割引になる条件は、以下の3つが主となります。

①村人から高い評判を得る
②襲撃イベントから村を守る
③村人ゾンビから治療する

中でも「村人の割引を永久にする」のであれば、③の「村人ゾンビから治療する」が唯一の方法です。

本項目では、村人の割引を永久にする方法にのみフォーカスして、詳しく解説していきます。

取引価格1になるまで村人ゾンビを化させる

マイクラで村人との取引価格を永続的に割引にするには、取引価格が1になるまで村人をゾンビ化させ、「金リンゴ」で村人ゾンビから治療するという工程を繰り返す必要があります。

1回治療するごとに価格が割引されていき、結果的に取引価格を1エメラルドまで値下げできる仕様です。

村人をゾンビ化させるには?

割引を永久にするには何回必要?→5回必要

マイクラの村人が交換価格が1になるまでの治療回数は、5回が必要条件であり、5回終了した時点で割引が永久化されます。

それまでに割引価格が1になった場合は、別の要因が関わってきている可能性が高いので、勘違いしないようにしましょう。

取引価格が1になっていても戻ってしまうケース

マイクラで村人との取引価格が一度1になった後に、時間経過で価格が上がってしまった場合は、「シナジー効果」が原因かもしれません。

マイクラはゲームの仕様上、他の村人との取引などにより一時的に取引価格が下がることがあります。これにより、価格が永続的に下がったと誤解する人も少なくありません

問題を避けるためにも、村人をゾンビ化し、治療するという工程を必ず5回繰り返すことを忘れないようにしましょう。

村人取引の値下げ方法

①村人から高い評判を得る
②襲撃イベントから村を守る
③村人ゾンビから治療する

①村人から高い評判を得る

マイクラの村人取引では、村人からの高い評判を得ることで割引を得ることができます。

ゲームの仕様として、村人とどれだけ交流しているかを反映したスコアが裏に隠されており、そのスコアが高ければ高いほど割引を得られる可能性が高まるのです。

村人の評判の高め方としては、「村人ゾンビの治療」「村を襲撃イベントから守ること」「襲撃イベント中に鐘を鳴らす」などが含まれます。

③村人をゾンビにして治療する

マイクラで村人の取引価格を値下げするには、まず村人をゾンビ化させ、その後「村人ゾンビ」を治療する必要があります。

このプロセスを実行するためには、「ハードモード」でゲームをプレイする必要があります。そのため、事前にゲームの難易度設定を行っておきましょう。

難易度の変更は、「escキー」を押して「設定」メニューを開き、その後画面右上に表示される「難易度」をクリックし、「ハード」を選択することで、設定可能です。

村人がゾンビにならない時の対処法を見る

②村を襲撃から救う

村の英雄

マイクラで一時的に取引価格を下げる方法の一つに、「襲撃イベント」をクリアするという方法があります。

この方法では、「村の英雄」という一時的なバフを利用して取引価格を下げます

ただし、このバフは一定時間経つと切れてしまうため、価格は元に戻ります

このため、本記事ではその詳細な手順については説明しません。

村人ゾンビ治療方法|手順紹介

マイクラの村人ゾンビの治療方法をまとめております。

①必要アイテムを揃える
②村人を職に就かせる
③村人を船に乗せる
④ゾンビを船に誘導する
⑤村人ゾンビにする
⑥村人ゾンビを治療する
詳しくは以下で紹介しているので、さっそく見ていきましょう。

①必要アイテムを揃える

 
弱体化のスプラッシュポーション

金のリンゴ

村人ゾンビの治療を行うためには、まず必要なアイテムを準備する必要があります。

1回の治療には、「弱体化のスプラッシュポーション」「金のリンゴ」が必要となるため、これらを5セットずつ準備しておきましょう。

②村人を職に就かせる

次に、職業ブロックを使用して村人に職業を割り当てましょう。

いくつかの職業が存在しますが、特にエメラルドの獲得が容易な職業をお探しの方は、以下の記事で詳細に説明しています

村人職業のおすすめは?

取引アイテムの厳選をあわせて行う


パターン①

パターン②

パターン③

パターン④

パターン⑤

パターン⑥

この段階で取引を通じて得られるアイテムの厳選が可能となります。

望む取引アイテムが確認できるまでは、職業ブロックを壊して再設置するという操作を繰り返すことで厳選が可能です。

その後、一度だけ取引を行うことで、その村人の取引アイテムが確定(セーブ)されます。

③村人を船に乗せる

村人の職業が決まったら、次は「船(ボート)」に乗せましょう。

村人の移動方法に関しては色々ありますが、基本的には村人の近くにボートを設置するのがおすすめです。

村人を連れてくる方法は?

④ゾンビを船に誘導する

次に、マイクラの世界が夜になるのを待ち、「ゾンビ」をボートに誘導しましょう。

ゾンビの誘導は、プレイヤーを追いかけるゾンビの習性を利用し、自分がボートの上まで逃げることで簡単にゾンビをボートに乗せることができます。

⑤村人ゾンビにする

ゾンビをボートに乗せたら、村人をゾンビにしましょう。

村人をゾンビにする際には、難易度が「ハード」になっている必要があるので、注意が必要です。

⑥村人ゾンビを治療する

最後に、村人ゾンビを元の村人へと治療しましょう。

まず、「弱体化のスプラッシュポーション」を村人ゾンビに投げ、その後「金のリンゴ」を持って右クリックしましょう。

それから約5分間待つことで、村人ゾンビは元の村人に戻ります。

この後はゾンビが生きている場合、もう一度村人を村人ゾンビにしてくれるので、これを合計5回繰り返しましょう。

村人がゾンビにならない時の対処法

関連記事

▶マイクラの攻略情報TOPへ戻る

村人関連


エメラルドを稼ぎやすい職業

移動にリードは使える?

防具鍛冶の作り方と取引内容

割引を永久にするには?

無職にならない時の対処法

道具鍛冶の取引内容

聖職者の作り方と取引内容

金のリンゴの与え方

取引内容と染料について

肉屋の取引内容

矢師の取引内容

石工の取引内容

働かせるには?

地図が同じ場合の変え方は?

武器鍛冶の取引内容

釣り人の取引内容

革職人の取引内容

成長時間や条件は?

簡単なやり方を紹介

職業がつかない対処法

旗デザイン関連


おしゃれな旗のデザイン一覧
機織り機のデザイン一覧

猫の旗デザイン一覧
和風の旗デザイン一覧

アルファベットの旗デザイン一覧

うさぎの旗デザイン一覧

鏡の旗デザイン一覧

クリーパーの旗

動物関連


入手方法と繁殖(増やし方)

いない時の対処法

アレイの繁殖方法と捕まえ方

アイテム関連


旗の模様の作り方

ゲーム関連


ハードコアのコツも紹介

ブランチマイニングの高さ

最新版でも使える?

最新版のおすすめ高さ

エンドポータルの見つけ方

復活のやり方は?

ネザー以外での入手方法は?

村人から手に入る?
タイトルとURLをコピーしました