【マイクラ】農民を働かせるには?働かない時の対処法【Java】

この記事は約4分で読めます。

マイクラ(マインクラフト)における、農民についてまとめています。農民の働かせる方法や働かない時の対処法はもちろん、農民から取引できる取引内容を6パターン紹介中です。

農民を働かせるには?働かない時の対処法

「なぜマインクラフトで農民が働かないのか」、その理由は主に以下の3つです。

  1. 農民は日中しか働かないので朝にする
  2. プレイヤーが農地から離れすぎている
  3. 農民のアイテムの所持枠が一杯

それぞれ具体的に見てみましょう。

①農民は日中しか働かないので朝にする

マイクラで農民を働かせるには、ゲーム内の時間が日中である必要があります。

ゲームの仕様として、農作物は光があれば夜でも育つのですが、農民が休んでしまうため収穫はされません。

夜間が終わり、日が昇ると農民は再び働き始めるので、ベッドで夜を過ごしましょう。

②プレイヤーが農地から離れすぎている

マイクラで農民が働かない原因として、プレイヤーが農民から離れすぎてしまっていることが挙げられます。

ゲーム内でプレイヤーが本来収穫されるべき畑から500ブロック以上離れてしまうと、時間が止まってしまうことから、農作物が育ちません。

作物が育たないと、当然、農民も収穫することができず、働いていないように見えてしまうのです。

なので、冒険から帰ってきて作物が一向に収穫されていない場合でも、農民が怠けていたわけではありません。

③農民のアイテムの所持枠が一杯

マイクラで農民が働かない原因として、農民のアイテムの所持枠が一杯なことが挙げられます。

実は、ゲームの仕様として、農民もプレイヤーと同じように所持できるアイテムの数には限界があるのです。

農民のアイテム欄は直接見ることはできませんが、アイテム欄がいっぱいかどうかを確認するためには、農民の足元に農作物を投げてみるという方法があります。

もし農民がアイテムを拾わなかった場合、それはアイテム欄が一杯であることを示しており、その結果として農民は働かなくなる可能性があります。

農民の職業ブロックは?

コンポスターが必要


コンポスター

マイクラで村人の職業を農民にするには、「コンポスター」を設置する必要があります。

コンポスターのクラフトに必要なアイテムは、「木材のハーフブロック」です。

コンポスターのクラフト


木材のハーフブロック

木材のハーフブロック

木材のハーフブロック

木材のハーフブロック

木材のハーフブロック

木材のハーフブロック

木材のハーフブロック

コンポスターのクラフトには、「木材のハーフブロック」が7つ必要になります。

「木材のハーフブロック」には、「オーク」や「ダークオーク」など、どんな種類のハーフブロックでも作成可能です。

また、コンポスターを作る際は「作業台」で作成する必要があるので、覚えておきましょう。

村人職業の付け方は?

農民の取引内容

小麦をエメラルドに交換してくれる


パターン①

パターン②

パターン③

パターン④

パターン⑤

パターン⑥

マイクラの農民は、収集難易度がかなり低い「小麦」を「エメラルド」と交換してくれる職業です。

職業ブロックである「コンポスター」も製作コストが低いので、序盤のエメラルド集めに役立ちます

エメラルドを集めやすい職業を見る

金リンゴの素材「リンゴ」が手に入る

マイクラの農民から取引できる「リンゴ」は、村人の取引価格を値下げするために必要な「金リンゴ」の素材となります。

通常は木からも手に入りますが、効率があまりよくないという欠点があり、時間がかかってしまうアイテムの一つです。

このため、リンゴを効率的に集めたい場合は、農民との取引がおすすめできます。

村人取引の値下げ方法を詳しく見る

農民とは?

マイクラの「農民」とは、序盤で手に入る「小麦」や「ジャガイモ」などを「エメラルド」に取引してくれる職業です。

「コンポスター」を職業ブロックとし、村人ゾンビの治療に役立つ「リンゴ」や、馬の交配に役立つ「金のニンジン」を交換してくれます。

農民の家

村にある農民の家の見た目は、特別固有のものが存在するわけではありません。

どの村にもある一番小さな家に農民が住んでいることが多いです。

関連記事

職業一覧


▶職業ブロック一覧へ戻る

道具鍛冶

武器鍛冶

防具鍛冶

革職人

製図家

司書

肉屋

農民

矢師

羊飼い

釣り人

聖職者

石工

村人関連記事


エメラルドを稼ぎやすい職業

移動にリードは使える?

割引を永久にするには?

無職にならない時の対処法

金のリンゴの与え方

簡単なやり方を紹介

職業がつかない対処法
  
タイトルとURLをコピーしました