【マイクラ】武器鍛冶の職業ブロックと作り方【Java】

この記事は約2分で読めます。

マイクラ(マインクラフト)における、武器鍛冶についてまとめています。村人を武器鍛冶にするための職業ブロックはもちろん、エンチャントやJavaの厳選に関しても紹介しています。

武器鍛冶の職業ブロックは?

砥石(といし)が必要


砥石

マイクラで村人の職業を武器鍛冶にするには、「砥石」を設置する必要があります。

砥石のクラフトに必要なアイテムは、「石のハーフブロック」と「棒」「木材」です。

砥石のクラフト


木の棒

石のハーフブロック

木の棒

木材

木材

 

砥石のクラフトには、「石のハーフブロック」が1つと「木の棒」が2つ、「木材」が2つ必要になります。

作る際は「作業台」で作成する必要があるので、覚えておきましょう。

村人職業の付け方は?

武器鍛冶の取引内容

石炭や鉄のインゴットをエメラルドに交換してくれる


パターン①

パターン②

パターン③

パターン④

パターン⑤

パターン⑥

マイクラの武器鍛冶は、序盤に手に入る「石炭」や「鉄のインゴット」を「エメラルド」と交換してくれます。

正し、序盤はどちらも重要なアイテムであり、あまり消費したくないのも事実でしょう。

そこで、以下の記事ではより簡単で効率的な村人の職業を紹介しています。

エメラルドを集めやすい職業を見る

ダイヤモンドの剣が不要なら「道具鍛冶」がおすすめ

マイクラの武器鍛冶が取引できるアイテムは、「ダイヤモンドの剣」以外、村人の職業である「道具鍛冶」と被っています。

もっと言うならば、道具鍛冶は「ダイヤモンドのスコップ」や「ダイヤモンドのクワ」なども取引内容に含まれているので、特別ダイヤモンドの剣が必要でないならば、道具鍛冶に就職させるのがおすすめです。

道具鍛冶の職業ブロックと取引内容まとめを見る

武器鍛冶とは?

マイクラの「武器鍛冶」とは、「石炭」や「鉄のインゴット」を「エメラルド」と取引してくれる職業です。

取引レベルを「達人」までレベル上げすると、「ダイヤモンドの剣(エンチャント付き)」を交換できるようになります。

武器鍛冶の家


武器鍛冶の家

村にある武器鍛冶の家の見た目は、画像のように入口に溶岩が溜まっています。

全ての村に生成されるわけではなく、比較的大きいサイズの村にて発見できる傾向にあるので、ない場合は自身で作成するのも視野に入れましょう。

関連記事

職業一覧


▶職業ブロック一覧へ戻る

道具鍛冶

武器鍛冶

防具鍛冶

革職人

製図家

司書

肉屋

農民

矢師

羊飼い

釣り人

聖職者

石工

村人関連記事


エメラルドを稼ぎやすい職業

移動にリードは使える?

割引を永久にするには?

無職にならない時の対処法

金のリンゴの与え方

簡単なやり方を紹介

職業がつかない対処法
  
タイトルとURLをコピーしました