【マイクラ】村人がゾンビ化しない時の対処法と金のリンゴの与え方【Java】

この記事は約4分で読めます。

マイクラ(Java版マインクラフト)における、村人がゾンビ化しない時の対処法についてまとめています。

マイクラで村人がゾンビ化しない時の対処法

ゲームの難易度を「ハード(Hard)」に変更する
ゾンビが出現する時間・環境にする
村人にゾンビが攻撃できるようにする

ゲームの難易度を「ハード(Hard)」に変更する

マイクラで村人がゾンビ化しない時の対処法として、ゲームの難易度を「ハード(Hard)」に変更する方法があります。

そもそもマイクラでは、難易度が「ハード(Hard)」に設定されていない場合、100%の確率で村人はゾンビ化しません。

ゾンビになる確率が難易度で変わる

  • ピースフル(Peaceful)→→0%の確率
  • イージー(Easy)→0%の確率
  • ノーマル(Normal)→50%の確率
  • ハード(Hard)→100%の確率

Java版では、村人ゾンビに村人が変身する確率は難易度ごとに異なります。

つまり、難易度が「ノーマル」であっても村人がゾンビに変わる可能性があります。ただし、その確率は1/2なので、特に効率的とは言えません。

ゾンビが出現する時間・環境にする

村人がゾンビ化するためには、まず村人がゾンビに攻撃される必要があります。

そのため、ゾンビが存在しない場所や時間(例えば、昼間)では、村人がゾンビ化することはありません

既にゾンビが湧いているのであれば、後は村人を用意するのみなので、もう一息となります。

村人にゾンビが攻撃できるようにする

村人を家の中や安全なスポットで適切に保護している場合、ゾンビが接近できず、攻撃できないため、村人はゾンビ化しません。

また、アイアンゴーレムが付近に多く存在する場合は、あらかじめ倒しておくとよいでしょう。

マイクラで村人ゾンビに金のリンゴの与え方

マイクラにおいて、ゾンビ化した村人を元の村人に戻すためには、まず「弱化のスプラッシュポーション」を作成し、次に「金のリンゴ(右クリックで与える)」を用意する必要があります。

以下に手順を詳しく説明するので、ぜひ参考にしてください。

①弱化のスプラッシュポーションの作成

まずは、弱化のスプラッシュポーションの作成をするために、以下4種類のアイテムを用意する必要があります。


醸造台
(丸石×3とブレイズロッド×1でクラフト)

水入り瓶
(空の瓶を水に向かって右クリック)

発酵したクモの目
(灰色のキノコと砂糖とクモの目でクラフト)

火薬
(クリーパーを倒して確率ドロップ)

弱化のスプラッシュポーションの作成方法


「醸造台」「水入り瓶」を3つと「発酵したクモの目」を配置

「ブレイズパウダー」を左上に入れたら醸造開始

「弱化のポーション」が醸造出来たら再度ポーションを配置

上に「火薬」をセットし醸造が完了すると完成

アイテムが用意出来たら、「醸造台」に「水入り瓶」を設置し、「発酵したクモの目」をセットしましょう。すると、「弱化のポーション」が作成できます。

その後、もう一度醸造台に弱化のポーションをセットし、「火薬」を入れたら「弱化のスプラッシュポーション」が完成します。

②金のリンゴの作成

次は、「金のリンゴ」をクラフトしていきましょう。

金のリンゴは「金インゴット」が8つと「リンゴ」が1つでクラフト可能です。


金インゴット

金インゴット

金インゴット

金インゴット

リンゴ

金インゴット

金インゴット

金インゴット

金インゴット

③弱化のスプラッシュポーションを投げる

①で作成した「弱化のスプラッシュポーション」を村人ゾンビに向かって投げましょう。

すると、村人ゾンビの周りに「@」のエフェクトがモクモクと発生します。

④金のリンゴを持って右クリックをする

最後に、②でクラフトした「金のリンゴ」を持って、村人ゾンビに向かって「右クリック」をしていきましょう。

右クリックはそこそこ近づかないとできないので、安全にプレイしたいのであれば「ボート」を活用するのがおすすめです。

村人ゾンビに金のリンゴを使えた場合、「バリバリバリ!」という音が発生するので、聞こえた場合は成功となります。

後は、5分間安全に待機することで、村人ゾンビから村人へと転化します

村人ゾンビの割引を永久にする方法見る

関連記事

▶マイクラの攻略情報TOPへ戻る

村人関連


エメラルドを稼ぎやすい職業

移動にリードは使える?

防具鍛冶の作り方と取引内容

割引を永久にするには?

無職にならない時の対処法

道具鍛冶の取引内容

聖職者の作り方と取引内容

金のリンゴの与え方

取引内容と染料について

肉屋の取引内容

矢師の取引内容

石工の取引内容

働かせるには?

地図が同じ場合の変え方は?

武器鍛冶の取引内容

釣り人の取引内容

革職人の取引内容

成長時間や条件は?

簡単なやり方を紹介

職業がつかない対処法

旗デザイン関連


おしゃれな旗のデザイン一覧
機織り機のデザイン一覧

猫の旗デザイン一覧
和風の旗デザイン一覧

アルファベットの旗デザイン一覧

うさぎの旗デザイン一覧

鏡の旗デザイン一覧

クリーパーの旗

動物関連


入手方法と繁殖(増やし方)

いない時の対処法

アレイの繁殖方法と捕まえ方

アイテム関連


旗の模様の作り方

ゲーム関連


ハードコアのコツも紹介

ブランチマイニングの高さ

最新版でも使える?

最新版のおすすめ高さ

エンドポータルの見つけ方

復活のやり方は?

ネザー以外での入手方法は?

村人から手に入る?
タイトルとURLをコピーしました