【Ark】ラグナロクでワイバーンの卵が湧かない時の対処法【アーク】

この記事は約3分で読めます。

ラグナロクでワイバーンの卵が湧かない時の対処法に関する記事です。

・ワイバーンの卵が湧かない。
・湧かない設定ってあるの?
・リセット方法を知りたい!

ワイバーンの巣の場所はもちろん、ワイバーンを復活させるコマンドも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ラグナロクでワイバーンの卵が湧かない時の対処法

対処法①
周辺にいるワイバーンを倒す。
対処法②コマンドでリセットする。
※アイスワイバーンは特におすすめ。
対処法③時間を待つ。

周辺にいるワイバーンを倒す

「Ark」のマップ「ラグナロク」において、ワイバーンの卵が出現しない場合は、その巣の近くにいるワイバーンを倒してみると良いでしょう。

「アイスワイバーン」を除く他の3種類のワイバーンは、同じエリアに親が出現する仕様となっています。

例えば、「ポイズンワイバーン」の親を倒しても、ポイズンワイバーンの卵が再出現するとは限りません。ファイアワイバーンやライトニングワイバーンの卵が、親とともに再び出現することも考えれるのです。

そのため、特定のワイバーンのタイプを狙っている場合でも、他のワイバーンを倒すことにより、卵の再出現の機会を増やすことができます。

コマンドでリセットする

周囲にワイバーンが見つからない場合、コマンドを駆使することで卵の湧きなおしが期待できます。

手順としては、以下の通りです。

  1. キーボードの「Tabキー」を押す
  2. 画面下に黒いバーが出現する
  3. “Destroywilddinos”と入力する
  4. キーボードの「Enterキー」を押してリセット完了

この手段で湧き直しをすると、ワイバーンを含む全ての恐竜がリセットされます。(テイム済の恐竜に害はありません)

その後、5分ほど待つと少しずつワイバーンが湧き始めるので、同時に卵も湧き始めるでしょう。

時間を待つ

ワイバーンが湧いていない場合は、単純に時間を待つのも一つの手段です。

Arkでは仕様上、自分の周囲以外の世界の時間が止まっており、ワイバーンの湧き地点から離れていた場合は、時間を待つ必要があります。

ラグナロクのワイバーンの巣の場所

ライトニング・ポイズン・ファイアワイバーン

ラグナロクの「ライトニングワイバーン」「ポイズンワイバーン」「ファイアワイバーン」に関しては、画像の紫の場所で出現します。

アイスワイバーンと比較すると簡単に見つかるモンスターなので、ぜひ挑戦してみてください。

アイスワイバーン

ラグナロクのアイスワイバーンは、青い三角形の場所で出現します。

出現場所が少なく、個体数も少ないのでなかなか見つからない種類です。

アイスワイバーンがいない・湧かない時の対処法

関連記事


洞窟の順番は?

卵が湧かない時の対処法

いない・湧かない時の対処法

使い道も紹介

いない時の対処法

不要に設定する方法
タイトルとURLをコピーしました