
鉄の目のおすすめ遺物構成の記事です。深き夜の深度5でも対応できる鉄の目のビルドをご紹介。鉄の目のスキルやアーツなどの基本情報についてもまとめています。ナイトレインの鉄の目遺物についてはこちらの記事をご覧ください。
鉄の目のおすすめ遺物構成
※筆者が深度5で安定したビルドを掲載しています。
毒特化ビルド
![]() | ![]() |
確定枠
- 毒状態の敵に対する攻撃を強化
- 【鉄の目】スキルの使用回数+1
鉄の目は一旦このビルドが最強といっても良いほど、毒特化のビルドは安定感がすごいです。「【鉄の目】スキルの使用回数+1」は単純な火力にも寄せることができるうえ、無敵技として使用することもできるので、1発で死んでしまう難易度の深き夜では必須といえます。
立ち回り
鉄の目の立ち回りは非常に難しく、火力が出てしまう(他のキャラよりも攻撃頻度が高くなりがち)なので、まず狙われやすいです。火力に寄せて近距離で戦えるのがベストですが、深き夜では何よりも死なないことを優先すべきなので、中距離からしっかりとダメージを与え続けることを意識するのがコツです。
基本は坑道で武器強化を目指す立ち回りをするべきで、初期武器を最後まで持って行くことを前提に動きましょう。
鉄の目の遺物効果

- スキルの使用回数+1
- アーツのタメ発動時、毒の状態異常を付加
- アーツ発動後、刺突カウンター強化
- 弱点の持続時間を延長させる
- 生命力/筋力上昇、技量低下
- 神秘上昇、技量低下
- スキルに毒の状態異常を付加して毒状態の敵に大ダメージ
鉄の目は他のキャラクターと比較しても圧倒的に各スキル同士のシナジーがすごいです。また、無敵持ちかつ高火力を出せることから、筆者個人の意見だと深き夜で一番強いキャラクターだと言えます。
ステータスバフ系遺物は優先度[低]
鉄の目の専用遺物の中でも、ステータスにバフがのる効果に絞ると低下される能力が統一されています。
- 生命力/筋力上昇、技量低下
- 神秘上昇、技量低下
一方で、鉄の目の弓は技量次第で弓そのものの火力が下がってしまうので、こちらに枠を割くなら他の毒特化系の遺物を優先する方が強力です。
鉄の目の基本情報

能力値
| HP | C |
| FP | C |
| スタミナ | B |
| 筋力 | C |
| 技量 | A |
| 知力 | D |
| 信仰 | D |
| 神秘 | B |
初期武器

| 武器名 | 鉄の目の黒弓 |
| 攻撃 | 33 |
| 状態異常 | – |
| 戦技 | 強射 |
アビリティ/スキル

鉄の目はアビリティは単にファームで得する能力です。また、スキルについては無敵+移動+攻撃の3つのことが同時にできる強力な能力となります。
アーツ

鉄の目のアーツも非常に強力で、攻撃はもちろんですが、蘇生にも役立ちます。とくにソロで重宝することが多く、複数体の敵が出てくるボスなどを一掃できるのが強みです。遺物次第では毒を盛ることもできます。
関連記事
レディビルド | 執行者ビルド |
無頼漢ビルド | 隠者ビルド |
鉄の目ビルド | 追跡者ビルド |



レディビルド
執行者ビルド
無頼漢ビルド
隠者ビルド
追跡者ビルド
